へなちょこ俳句マラソン
平成23年 | ||
7月3日 | 250 | 夏の陽は雲朱く染め沈みけり |
7月2日 | 249 | 大粒の雨土地を打ち涼率て来 |
7月1日 | 248 | 陽落つれば暑気をさまりて吾にかへる |
6月30日 | 247 | 逃れても逃れてもなほ陽は猛し |
6月29日 | 246 | 水打てばオアシスはありビルの前 |
6月28日 | 245 | 霧の雨纏ひ歩みの滞る |
6月27日 | 244 | 一日(ひとひ)干す洗濯のなほ重たくて[×フーは「夕方までには乾く」って言ってたのに。] |
6月26日 | 243 | 悦びも哀しみもあり面の裡[能「井筒」を観ました。] |
6月25日 | 242 | 空広し未だ明るき午後6時[退け時小景。] |
6月24日 | 241 | 日暮れてもなほねつとりと温(ぬる)き風 |
6月23日 | 240 | 風燃えて文字(もんじ)のごとく夏至る[へなちょこ流一日遅れの術。] |
6月22日 | 239 | 夕茜鈍色の雲共に在り |
6月21日 | 238 | 振り仰ぐやや乾きにし夕の空 |
6月20日 | 237 | 梅雨寒に弱りし身をば湯に沈め |
6月19日 | 236 | 曇天を勁(つよ)き揚げ羽の翔け去りぬ |
6月18日 | 235 | 湿る風ふと軽くせり鳥の声 |
6月17日 | 234 | 河面には薄墨の空映しをり[多摩川素描] |
6月16日 | 233 | 涼風に押し留められ夏かなた |
6月14日 | 232 | 吾が頭(かしら)抑えつけ鈍(にび)の雲 |
6月14日 | 231 | 暮れ近くつと差す陽にぞ雀跳ね |
6月13日 | 230 | 紫陽花の青は物憂き眼を射たり |
6月12日 | 229 | 雨ののちかつ蒸してかつ冷ゆる風 |
6月11日 | 228 | おのおのの宇宙(コスモス)はあり画面観る[夕電車小景。] |
6月10日 | 227 | 広き空湿り重たき風渡る[多摩地区素描。] |
6月9日 | 226 | 暮れ惑ふ空の青見ゆ高き窓 |
6月8日 | 225 | うつむきし首(かうべ)挙ぐれば広き空 |
6月7日 | 224 | ひと日終へ温(ぬく)く湿れる風優し |
6月6日 | 223 | 寝つ覚めつ穏ひに書繰る南風(はえ)の裡 |
6月5日 | 222 | つばめの子ぎっしりの巣を立たむとす |
6月4日 | 221 | 夕空の涯まで燃えて明日も晴れ |
6月3日 | 220 | 東京の煙雨にかすむ赤き塔[昨日夕刻の風景。] |
6月2日 | 219 | 明け方の風は湿りて甘露なり |
6月1日 | 218 | 嵐去り名残の風のひんやりと |
5月31日 | 217 | 雲間より差す陽五軒を照らしをり[住宅街小景。] |
5月30日 | 216 | うそ寒き雨に縮むを解く紅茶 |
5月29日 | 215 | 雨の宵一手一手を指しあぐね[我が家の中学一年生とへぼ将棋。 ] |
5月28日 | 214 | 夜気湿り重し五月雨至りけり |
5月27日 | 213 | 水含み黒く重たき雲寄せ来 |
5月26日 | 212 | 開け放つ窓それぞれに暮らしあり[郊外の大規模集合住宅小景。] |
5月25日 | 211 | 雨上がり暮れそで暮れぬ茜雲 |
5月24日 | 210 | 季節巻き戻す氷雨に衣(きぬ)重ね |
5月23日 | 209 | 強き雨澱める熱を奪ひ去る |
5月22日 | 208 | 風鈴のかそけき音に涼求め |
5月21日 | 207 | 吾を包む気だるき静寂(しじま)夏は来ぬ |
5月20日 | 206 | 初夏の風真白きシーツはためかす |
5月19日 | 205 | 月の影昼の火照りを冷ましをり[一昨日が満月、まだ明るく涼しげな月でした。] |
5月18日 | 204 | 荒き世を耐え渡れ蝶夏指して |
5月17日 | 203 | 迷ひ入ることばの森も濃き緑[言語関係授業小景。] |
5月16日 | 202 | 荒き風乗りて如何なる季節(とき)や来る |
5月15日 | 201 |
新たしき教科書(ふみ)読む瞳煌めきて [我が家の中学一年生の授業参観に行ってきました。親馬鹿にて大変失礼しました。] |